それからどうしてもひとつ言いたいことが。
ヤスさんドラムめっちゃ上手くなってません?
(ヤスさんは昨年のドラマー脱退以降、BRADIOにずっとサポートに入ってくださっているドラマーさんです)
これが言いたいがためだけにこの記事書きました。
帰り道のBluesのドラムめっちゃ良いです。好きです。
誤解招きそうなうえにとんでもない上から目線なのであらかじめ言っておきますが、ヤスさんは最初から上手かったですよ。
ただ私自身が元々脱退したドラムの田邊さんのファンなので、去年は色々と迷いながら新曲聞いたりライブに行ってました。
その度にBRADIOが大好きだなあと思ったり、でも音が違う事や田邊さんがいない寂しさに襲われたりと、あれこれ悩んで泣いてそれでもライブに行きたくて、やっぱりまだ追いかけていたいなと思ったり…と延々繰り返していました。
でも帰り道のBluesを試聴した時、肌がビリっときました。
あれ?これヤスさんだよね?
いいじゃん!かっこいいよ!最高じゃん!
って思わずガッツポーズしてしまいました。
なんで今まで気付けなかったんだろう?!
結城泰範の実力が遺憾無く発揮されているのでは…いや私そんな事言えるほどヤスさんのこと知りませんけど…
去年の新曲でもアルバム曲でもなく、今回の、しかもカップリングで自分の中でバチっとハマるってどうなんだという気もしますけど…
去年のアルバムツアーからどんどんヤスさんのドラムが気になり始めて、もっと聞きたいなあとじわじわ熱が高まっていたのですが、今私の中でヤスさんに対する熱がだいぶピークです。
ⅣⅦ Funky Tour 、全部対バンだけどカップリングもしてほしいです。
これは絶対生で聞きたい。